一般社団法人の設立を80,000円にてフルサポートいたします!全国どこでも、夜間、休日問わず、対応しております!

一般社団法人の設立をご依頼いただいたお客様の声

一般社団法人アプローズ 光枝 茉莉子様

安心してお任せできる会社
初めての起業で不安なことも多かったですが、VALLさんは小さな疑問点にもしっかりと答えていただき、信頼できると感じたことを覚えています。
一般社団法人については、何も知識のない私たちでしたが、ご担当の方が懇切丁寧に色々と動いてくださり、最低限の書類を用意しただけで、取得できました。安心してお任せできる会社です。

一般社団法人国際教養振興協会 様

お客様の声1 スピーディーに対応して頂き感謝
VALLさんには、スピーディーに対応して頂き感謝しております。

法務局への確認や基本的な定款の作成など、私たちが本当にしなければならないこと以外は全て代行して下さいましたので、思ったよりも設立に関して実務的な時間をとられることなく設立ができました。

一般社団法人全国在宅医療介護地域振興協会 様

お客様の声2 付加価値が充実
手間なく、またストレスなく社団を設立できました。VALLさんとは株式会社の設立時からお世話になっておりますが、いつもスピード感溢れる対応をしていただき感謝しております!
普通の行政書士では単に法人を作って終わりかと思いますが、VALLさんでは、
同じステージの起業家との交流や、資金調達の勉強会など、付加価値が充実しているかと思います。

士業の先生からもご推薦の声をいただいております!

当事務所の一般社団法人設立のサービスは、多くの弁護士、税理士、社会保険労務士の先生方からも、ご利用いただいております!

 仲村法律事務所 弁護士 仲村 晋一 様
提携弁護士

弊所のクライアントで、一般社団法人設立をご希望のお客様には、VALLさんをご紹介しております。

一般社団法人設立に関するノウハウは申し分なく、サービスの質も非常に高いと感じております。
一般社団法人設立のサポートは、ウェイビーさんが一番だと、私は自信を持ってお薦めいたします。

一般社団法人設立サービス

一般社団法人設立にともなう全ての手続きを代行いたします!


お客様にご対応いただくこととしては、以下の2点となります。

  • 予定されている社団情報(商号や事業内容、本店所在地等)の提示
  • 弊社にて作成した書類へのご捺印

当事務所の手数料

金額 80,000円(税別)
サービス内容 ・一般社団法人設立にともなう全ての書類作成
・公証役場での定款認証手続き
・法務局での登記申請手続き
※登記申請書類の作成及び登記の代理については、
 提携弁護士が対応します。

社団設立にともない、弊社がフルサポートいたしますので、お客様はどこへも行く必要はございません!

上記の手数料の他に、一般社団法人設立のためには以下の費用が必要となります。
これらは、ご自身で設立されたとしても必ず必要となる費用となります。

弊社への手数料としては、上記の80,000円のみしかかからず、
追加費用・顧問契約といったものは一切ございませんのでご安心ください。

一般社団法人の設立で必要となる費用(当事務所の手数料を除く)

項目 金額
定款認証料 50,000円
定款謄本代 1,900円
登録免許税 60,000円
社団の印鑑一式 12,000円程度
代表理事之印、銀行印、角印の3本の制作が一般的です。
それらの制作金額の相場として12,000円となります。
収入印紙代 3,300円
謄本、印鑑証明書の必要部数分となります。
(謄本600円/通、印鑑450円/通)
通常、謄本4通で2,400円、印鑑2通で900円の計3,300円となります。
合計 127,200円

一般社団法人設立の流れ

お客様作業 当事務所作業
ステップ1 お問い合わせ
お電話:03-5425-4698 または お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ステップ2 入念な打ち合わせ(ご希望に応じて、直接もしくはお電話・メールにて)
ステップ3 ヒアリングシート送付
ご予定の一般社団法人の情報を教えていただくためのヒアリングシート(エクセルファイル)をお送りいたします。
ステップ4 ヒアリングシート返送
ヒアリングシートにご記入の上、メール又はFAX:03-3436-5419にてご返送いただきます。併せて理事となる方の印鑑証明書をお送りください。
ステップ5 書類作成
一般社団法人設立に必要となる全ての書類を作成いたします。
ステップ6 捺印
当事務所にて作成した書類にご捺印いただきます。
ステップ7 公証役場・法務局対応
弊社にて公証役場での定款の認証を行った後、提携の弁護士にて法務局への登記申請を行います。登記申請を行った日付が社団設立日となります。
ステップ8 印鑑カード等の取得
登記申請後、1週間程度が法務局での審査期間となりますので、その期間終了後、お客様にて印鑑カード・印鑑証明書・登記簿謄本を取得していただきます。

※ステップ6の捺印時には、設立する社団の代表理事之印が必要となります。

※ステップ7までにご料金のお振込みをお願いしております。

お客様にご対応いただきたい4つの事項

弊社に一般社団法人の設立をご依頼いただくと、お客様の方でご対応いただく事項は
以下の4つのみとなります!

印鑑証明書の取得

設立時社員および理事、監事となる方の印鑑証明書をお取りください。
設立時社員の方が理事を兼ねる場合は、印鑑証明書が2通必要となります。

チェックリストへのご記入

設立する社団の「商号」「本店所在地」「社員や理事のお名前、住所」など、
書類を作成する上で最低限必要となる情報をご記入ください。

設立する社団の印鑑の制作

設立する社団の印鑑(最低限、代表理事之印)をお作りください。
(弊社でも制作をすることが可能です。)

書類への捺印

弊社にて作成いたしました書類に、社員・理事となる方の実印、設立する社団の代表理事之印にて、ご捺印いただきます。

一般社団法人を設立するメリットについて

一般社団法人の設立を検討される方には、様々な目的があるかと思います。


『個人や任意団体で活動していたが、そろそろ法人格が必要となり社団法人を設立したい方』

『介護や福祉の事業で創業するにあたり、補助金獲得のし易さから社団法人を設立したい方』

『既存法人の成長のため、別法人である一般社団法人を立ち上げ、泊付けを行いたい方』

『節税のための相続対策として一般社団法人をお持ちになりたい方』

一般社団法人の設立は、ひと昔前までは敷居の高いものでしたが、今では制度が改正され、一定の要件を満たせば比較的簡単に、一般社団法人の設立が行えるようになりました。


その手軽さから、よく一般社団法人設立のメリットとして言われている「法人格による信頼性の向上」以外にも、使い方によっては様々なメリットを享受することができます。


弊社は様々な一般社団法人の活用を経験しておりますので、ご興味がございましたら是非一度お問い合わせください!

いつでもお気軽にお問い合わせください!

メールでの問い合わせ

下記のリンクよりお問い合わせフォームを埋めて、送信ボタンを押してください。
担当者より必ず6時間以内にご返信いたします。

お電話での問い合わせ

今すぐ電話機を取って、下記の番号にダイアルしてください。
24時間いつでもお電話可能です。


to-contact

VALL(旧ウェイビー)の実績

出版実績多数

Amazon起業・開業部門1位「月商倍々の行政書士事務所8つの成功法則」をはじめ、著書3冊

ビジネスコンテスト維新

若手社会人を対象にしました国内最大規模のビジネスコンテスト主催 http://korearata.com/

TERACOYA

日本最大級の起業家1000人が集まるイベント http://www.teracoya-event.com/

起業・経営に役立つ情報を配信中!